最近ラジオ体操を始めた。
やってみると無理なくできるし。
効果もあるようである。

今までラジオ体操やるなどと考えもしなかった私がはじめたのにはわけがある。

数週間前。
しばらく体を動かしていなかったら、運動でもしようかなと思って、ストレッチをはじめたんだが。
体が枯れ木のように固くなっていてびっくり。
運動をしなくては、とおもったが、ここまで体が固くなってると。なかなか体が動かない。

飲み屋までは歩いていけるけど、運動する気になれない(^^ゞ
それで酒食らってますます不健康になるというスパイラルに嵌りそうである。

それでそんなことを酒の肴にして飲み屋で知り合いと話をしていたら。
「ガッちゃん、ラジオ体操って良いよ。」
と言われた。

ラジオ体操なんて、「年寄りや夏休みの子供が無理やり扠せられる運動」というイメージだったんで。
鼻で笑ってたら、意外にも熱心に勧めてくる。
普通は飲みの中での与太話で終わるところなんだが。
その彼ってのがプロにこそならなかったがあるスポーツではアマチュアで鳴らしてて、結構知られた存在である。
彼は未だにラジオ体操どころじゃなくてジム通いをしている。

それで私にはジムに通えとは言わずに、ラジオ体操をすれば、と言うんである。
なんでもラジオ体操というのは当時の日本の最高峰の専門家が集まって作り出したものなんで。
全身の筋肉をバランス良く使うように組み立てられていることは間違いがないはずだと。

非常に合理的な体操なんだと言う。

そういう話を聞いて乗り気になった私は。
翌日。
試しにやって見る気になってネットで調べたらラジオ体操の効能について多くの人たちが書いていらっしゃってて。
ダイエットに良いとか、肩こりが治ったとか。色々とあるようだ。
そういうのはここでは書かないが効果はありそうである。

勧めてくれた彼は運動不足の解消であれば、これで取り敢えずは十分だと言うんで、早速始めることにした。

ラジオ(テレビ)体操の動画はYouTubeに結構あって。
中には体操のお姉さんのレオタード姿に焦点を当てている不届きなものもあったりしたが(^^ゞ

私は自分で体操するための参考にするために、何個か動画を集めてみた。
これで体操を続けていこうと思う。

この記事はそういうことで、サイドバーにおいておく用に作ってみた。
簡単な記事で申し訳ないがよろしく。

 

しばらく続けて結果についてはまた記事にしていきたい。

タミイ静止画1

何時まで続くかな?

参考動画

良い動画があれば追加していく。

ワンポイントアドバイス腕を上下に伸ばす運動

ワンポイントアドバイス 体を回す運動

ワンポイントアドバイス 体を斜め下に曲げる運動

みんなの体操+第一

みんなの体操のアドバイス付き

ワンポイントアドバイス 体を前後に曲げる運動

みんなの体操解説

みんなの体操 きれいなお姉さん

ラジオ体操第一きれいなお姉さん

ラジオ体操第二 きれいなお姉さん

更新されたテレビ体操

テレビ体操(柔軟体操とラジオ体操第1)

 

リズム体操付き

リズム体操

新みんなの体操

ここからは息抜き用

飽きないように様々な動画を集めたいところなんだが、沢山あるわけではない。

タミイ静止画1

ありゃあラジオ体操ってほんと、これ??

テレビ体操第3

気分転換にだけし版テレビ体操

 

ラジオ体操第5

戦後二代目ラジオ体操 第1・第2・第3