トリビュラスを試してから3か月経った。
トリビュラスを調べたのは複合精力剤に含まれていたからだ。
前記事にも書いたように果実部分は<疾黎子 (しつりし) >という名の生薬である。
利尿・消炎作用が確認されているため、医薬品として認定されている。
なので、日本では果実部を食品に用いることはできないので、当然トリビュラスのサプリは日本では販売されていない。
薬であることは間違いないから確実な効果があるわけだが、それは利尿・消炎効果であって。
私が期待する、勃起効果とか、運動能力の向上については医薬品としてのお墨付きはない。
でもアーユルベーダで推奨されている精力剤成分である。試す価値があると思った。
トリビュラス体験発表
それで3ヶ月の間にトリビュラスも飲んだが、その間私の知識も増した。
そのため、随分と辛口になってきている。

ほんと、書くことがきつくなってきてるわ

お金払ってるんだから当然だよ
ということで高価なものほど採点は厳しくなりがちなんだが。
トリビュラスの場合、精力剤成分としては安価である。
私が試しているのはこれ。
コスパで言うとiherbのNow Foods, スポーツ、トリビュラス、1,000 mg、180タブレット
一瓶¥2,552÷180日=14円強 一日のコスパが14円強である。
それでトリビュラスについての大体のところは3ヶ月前に書いた記事の中に書いたことで十分だと思うんだが。
このトリビュラスが効果があることの傍証としてあげられているものについて今回は少しだけ深掘りをしてみた。
推奨の根拠に対するエビデンスが不足しているんじゃない?
このトリビュラスについては「ブルガリアのウエイトリフティングの選手が使用して、一躍東ヨーロッパで有名になった」と書いてある記事が結構ある。
またもともとインドとかで長年愛用されてきた成分なのに、なぜかブルガリアのトリビュラスがブランドなんである。
しかしこれに関しては商品の解説以外では、その典拠が明らかでなく、というか私が探した範囲では見つけられなくて。どんな効果があったのかわかっていない。
もちろんウェイトリフティングの選手に試して効果があったということは筋肉増強とか、そういうことなんだろうが。
臨床実験に類する資料をネット上で見つけることができなかった。
またセックスのパフォーマンスも高めるということの根拠というのが。
トリビュラスはLH(黄体化ホルモン)のレベルをあげ、それによってテストステロンを大幅に増やし、精子の数を増やし、動きを活発にするからというものだが。
LHはライディッヒ細胞に働きかけてテストステロン生産を刺激する。
というものであるが、トリビュラスを経口摂取したときにLHの分泌を促すというエビデンスをネット上では発見できなかった。
それについても客観的なデータは不足しているようである。
くわしくは国立健康・栄養研究所のサイトなどを参照するのがお勧めだ。
それに対してトリビュラスが危険であるという報告もされているが、こちらの方は権威ある国の研究機関なんかが発表しているものなんで。
信憑性は高いと思われるが、実際のところどうだかを判断する力は私にはない。
ということで、残念ながら権威あるところの資料にはトリビュラスの勃起関連の有効性を認めるものはないと思われる。
俗に、「運動機能を向上させる」「テストステロンを増加させて筋肉を増強させる」「性機能を改善する」と言われているが、ヒトでの有効性は十分な情報が見当たらない。
とバッサリと切られているのが実情である。
サプリ成分は食品であるから即効性はない
そもそもトリビュラスを含め、いわゆる精力剤に含まれている成分には即効性がない。
にんにくを食べたら「すぐに勃起しました」ってことがないのと同じだ。
だから精力剤成分の多くは「効き目には個人差があります」とか「最低3ヶ月は継続してください」などと書いてあるのである。
「最低3ヶ月は継続してください」という説明としては、人というのは細胞がある程度入れ替わるのに数日から数ヶ月かかるから。というものだが。
しかし細胞全てが入れ替わるわけじゃない。骨のように新しくなるのに10年以上かかるものもあれば、神経系の細胞のようにずっと変わらない細胞もある。
この説明ってあまり説得力がない。
要するにはっきりとした作用機序がわかっていないのである。
ということはどこがどうなって目標とすべき効果が得られる、という客観的な証拠はないということだ。
でもニンニクのホイル焼きを食べて、すぐその夜の愛の営みに効果が出なくても、そのことで文句を言う人はいないだろう。
サプリもそんな感じで服用するべきなんである。
ただし、サプリには食べる楽しみとかはないし、大体値が張るのである。だから効果がないと頭にくる。
また煽りに煽った宣伝に乗せられた自分の愚かさに腹が立つのである。
本当は人によって効果があったりもしますが、でもない場合もあります。それでも良いですか?よかったら買ってください!というべきものなんである。
そんなこと言ったら誰も買わないと思うが(^^ゞ
たとえは悪いが宝くじを買うとか、馬券を買うようなものだ。精力剤の場合、金銭的リターンはないが、ちんぽは勃つと思って買うわけだ。
だからって否定するってわけではない。トリビュラスだってアーユルベーダで尊重されている以上何らかの効果があると思われる。
試してみるだけの背景はあるんである。しかもコスパから言ったら一日14円の出費だということになれば、なおさらだ。
馬券だってこうこうこういう理由があるからこの馬が勝つに違いない、と思って買うのである。
だがそれはあくまでも予測であって、実際の結果はまた別である。
そこに悲喜劇が起こるんだが、それは精力剤と同じである。
そういう覚悟で試すのが主に精力剤関連のサプリなんである。ちんぽが勃たなくてもそれは仕方がないが、万が一にもそんなことになったら嬉しいな、と。
私もそういう感じでトリビュラスを選んでみた。
が、私が3ヶ月近く服用した感じだと、効いてるような効いてないような、・・・・・・・他のも飲んでいるので、定かではない。
しかもトリビュラスの場合、マカやトンカットアリやクラチャイダムと違って、他の栄養素のことが書いていないのである。
トリビュラスの最大の欠点 成分表示された資料がないこと
精力剤成分の場合、有名どころは精力剤としての成分以外にもさまざまな成分が入っている場合が多い。
以下はマカの記事を書いたときに付けた成分表である。
以下、一般的なマカ粉末100gあたりの主要な栄養成分の分析結果を示す。
ウィキからの転載。
分析項目 カルシウム 586mg 鉄 11.5mg タンパク質 11.3g 亜鉛 7.93mg アミノ酸 アラニン 0.39g アルギニン 0.61g アスパラギン酸 0.67g グルタミン酸 0.73g グリシン 0.35g ヒスチジン 0.19g イソロイシン 0.28g ロイシン 0.45g リジン 0.31g メチオニン 0.11g フェニルアラニン 0.29g プロリン 2.49g セリン 0.33g トレオニン 0.33g チロシン 0.20g バリン 0.39g 日本食品分析センター調べ
こうやって見てみると実に成分のバランスが良い。栄養補給にはバッチリだとわかる。厳しい自然環境の中で生活しているアンデスの人たちが生活の糧にしたのも尤もだと思う。
今度はトンカットアリの場合だ。
トンカットアリの成分は以下の通り
成分 働き 割合 グリコサポニン 代謝を活性化させる働き 40% ユリペプチド CYP17A1酵素を増加させてDHEAとプロゲステロンを増大させ、最終的にテストステロン生成が増大させる。 22% ポリサッカライド 免疫力強化効果
20% その他 以下↓効果など 18%
カシノイド リラックス効果・抗腫瘍性や抗癌性への研究がされている アルカロイド 鎮痛効果 ステロール コレステロール値を減少させることが知られている テルペノイド リラックス効果 アルギニン 血管拡張一酸化窒素生成成長ホルモン分泌を促進 亜鉛 免疫力。ホルモン分泌・精子の材料 ちなみにCYP17A1酵素はステロイド合成の鍵酵素で、これをブロックされるとステロイド合成ができなくなるんだと。
詳しくはウィキ参照。
そしてクラチャイダム
よくマカとクラチャイダムを比較した表が載っている。以下のような、財団法人日本食品分析センターが分析をし、公開しているものを並べてみたものだ。
成分 マカ クラチャイダム アルギニン
610mg 1480mg リジン
310mg 360mg フェニルアラニン
290mg 320mg チロシン
200mg 470mg ロイシン
450mg 690mg イソロイシン
280mg 380mg メチオニン
110mg 180mg バリン
390mg 430mg グリシン
350mg 530mg グルタミン酸
730mg 950mg セリン
330mg 370mg スレオニン
330mg 380mg アスパラギン酸
670mg 1320mg 鉄分 13.4㎎ 13.4㎎
確かにクラチャイダムにはアルギニンを始めとする様々な成分が、マカよりも多く含まれている。
だけどクラチャイダムの有効成分とクラチャイダムの有効成分は違う。
トリビュラスには何もない
それに引き換え!
そう。トリビュラスの成分の詳細が書いているものが見つけられていないため、わからないのである。
他のものであればたとえ、すぐに勃起関連の効果がなくても健康のために引き続き飲んでみようかなという気持ちにさせられるが。
トリビュラスの場合、もし勃起しなかったら、お金を出した甲斐がないと思わざるをえない。
私も、今度は別のものを試してみようかな(^^ゞというのが今の思いである。
まとめ
以上、私はトリビュラスというサプリの重大な問題、成分表示がされていないということを指摘した。
ただ私が買ったこのサプリ。半年分あるんで、後3ヶ月飲み続けるつもりだ。
その間変化が起きる可能性もある。
そうなったらまた報告をしようと思う。
でもサプリって面白い。
やはりこれはギャンブルの一種なんだと思う。
範囲は狭いが効果がは確実。勝てる確率が高いというのが医薬品だ。
アーユルベーダだ漢方だ、伝統医学だというようなものは大穴狙いだね。
ということで今回はここまでにしたい。
追加
トリビュラスを含むさまざまな勢力成分を飲んだ結果私が取り敢えずこれで行こうと決めたものについて記事を書いてみた。
私のおすすめはテストジャック200で。
それをベースして人それぞれに必要な精力剤成分を足すというのが良いと思う。
以下は正しく商品ページに飛ぶので、興味がある方は以下のリンクを使ってほしい。
NOW TestoJack 200は、男性の健康的な性的活動と活力全般をサポートすることで知られる、天然ハーブ成分を組み合わせています。トンカットアリ、トリビュラス、マカ、ホーニーゴートウィードを使用したTestoJack 200は、男性が生殖機能、性欲、性的能力を維持するために使用できる、ターゲットを定めた植物フォーミュラです。このフォーミュラは持続的なエネルギーレベルを維持する効果があるアメリカと朝鮮人参、そしてムイラプアマを追加して完成されています。この強力な植物フォーミュラは、生殖機能の健康と性的衝動全般を促進する、ダイナミックなワンツーパンチを放ちます。
ご使用の目安
必要に応じて1日2カプセルを1から3回食事と共に、または医療専門家の勧めに従って服用してください。
トンカットアリ(根)(Eurycoma longifolia Jack Extract) | 200 mg | * |
有機マカ・ルート(Lepidium meyenii)(6:1濃縮物) | 500 mg | * |
エピムジウムエキス(角質ヤギ雑草)(空中部/葉)(最低3%イカリン) | 250 mg | * |
トリビュラステレストリス抽出物(フルーツ/空中部品) | 250 mg | * |
アメリカ人参根(Panax quinquefolium) | 75 mg | * |
パナクス人参根(Panax ginseng) | 75 mg | * |
Muira Puama(Ptychopetalum olacoides)(根/茎)(12:1濃縮物) | 50 mg |
一日のコスパは61円
何が入っているのか詳しく書いたものが以下の記事。
単成分サプリと比較したのが以下の記事。
とりあえずこれで精力剤の方は最低限の押さえとしていきたい。
今回はここまで。
追記22018-04-21
最近はシアリスをイチ推しで勧めている。
こちらのほうが効果は確実でかつ安全である。
シアリス(タダラフィル)は安全で毎日服用でき、ED 治療薬としてだけでなく、前立腺肥大や高血圧の薬として使えるってご存知でしたか?
画像をクリックするとオオサカ堂の姉妹サイトに飛ぶけどオオサカ堂とまったく同じ条件なので安心してほしい。
というかこちらの姉妹ショップの方がオオサカ堂よりも安い。[シアリスジェネリック]タダシップ(Tadacip)20mg 【1箱4錠】
【商品説明】
タダシップは「シアリス」のジェネリックで、タダラフィルを主成分とする勃起不全(ED)治療薬です。陰茎の海綿体の平滑筋の緊張をゆるめて血流を改善することで、勃起をもたらします。タダシップはシアリス同様、タダラフィルを主成分としているため、シアリスと同等の作用が期待できます。「バイアグラ」の主成分であるシルデナフィルと比べ、勃起を促す作用はやや緩やかですが、作用が長時間(最長36時間)にわたり安定して継続します(薬剤の半減期が長い)。また食事や飲酒の影響を受けにくいという特長もあります。
週末のデートなどに際して服用しておけば、服用と性行為のタイミングを気にかけることなく、長時間にわたり効果を体感することができるので、大変便利です。
【効果効能】
勃起障害・勃起不全の改善※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
【用法用量】
1日1回、10mg(0.5錠)を性行為の約1時間前に経口服用してください。
※十分な効果が得られない場合、増量服用が可能ですが、1日の服用量が20mg(1錠)を超えないようにしてください。
※服用間隔は24時間あけるようにしてください。
単位 1錠あたり 1箱あたり 価格 1箱 298円 1,193円 1,193円($10.39)獲得ポイント:2~91pt
3箱 149円 595円 1,786円($15.56)獲得ポイント:2~136pt
5箱 121円 485円 2,424円($21.11)獲得ポイント:4~185pt
7箱 108円 431円 3,017円($26.28)獲得ポイント:5~230pt
最安値の[シアリスジェネリック]タダシップ(Tadacip)20mg 【1箱4錠】を1錠あたりで一番安い7箱買うとすると。3017円+銀行振込手数料がかかる。
20mg1錠で108円プラスαだ。
保険適用のシアリスを5mg買うと1錠あたり69円。
ジェネリックは1錠20mgだからピルカッターで4等分にすると、27円。