サプリメントの評価に厳しいexamine.comだが。
しかしサプリメント愛に満ちている。
というのも本当に効果があるサプリメントというのはあり、それを知ることはとても有益だからである。
今まで当サイトでexamine.comでその効能を知り、記事として書いたものにカカオがある。
私はいま全く甘みを含まない、かつアルカリ処理をしないカカオマスを毎日食べる様にしているが。
それはそれが「神の食物」と言われるカカオの栄養を一番摂取することができるからだ。
ホットチョコレートにしても美味しいし、酒のつまみにもなるし。
それと食欲が抑えられるので大変に重宝している。
カカオは神の食べ物 精力剤としても素晴らしい でもチョコレートやココアの選び方を間違うとかえって健康を損ねるってご存知でしたか?
カカオは食欲抑制ダイエット・抗酸化効果・心臓血管の改善や勃起効果・整腸効果・食物繊維摂取効果など文字通りスーパーフードだった
カカオを試してその効果を実感するまではexamine.comはすでに登録をして、メルマガなどを少しは見ていたものの、英語で書かれていたこともあってあまり真剣に読んだとは言えない。
しかし流石に、カカオの記事を参考にしたあたりから無知蒙昧な私もexamine.comに目覚めてきた。
やっぱすごいわ!
ただまあexamine.comのような公平で客観的なサプリ評価期間はアメリカだt結構あるようで、それぞれ支持を得ているようである。
日本にはそうういものがまったくない。
国の評価期間はわかりやすいとは言えないし、消費者に寄り添っているわけではない。残念なことである。
それらの比較もそのうちやってみたい。
フッシュオイルは魚を食べることが少ない現代人に必須のサプリ。
今回から数回にわたって、examine.comが一押しするサプリ成分について見ていきたいが。
サイトを見ていくと特におすすめのサプリ成分がいくつかあるが、フィッシュオイルは常に定番お勧めとしてexamine.comの記事の中に出てくる。
ということなんでまずは魚油フィッシュオイルについて見ていきたい。
Fish Oil
Inside your cells, you have a balance of omega-6 and omega-3 fatty acids. Most people’s diets are heavy in omega-6 fatty acids (especially from cheap vegetable oil), which throws the balance off. A great source for omega-3 fatty acids are fatty fish, and eating these fish or supplementing directly with the fish oil itself can improve overall health.
The most noticeable results from fish oil supplementation include benefits for severe depression, joint pain reduction, and a powerful triglyceride reducing effect. Fish oil’s effect on triglycerides is so potent that it’s also sold as pharmaceutical grade fish oil, under the brand name Lovaza.
Bottom line: Unless you eat a decent amount of fatty fish (e.g. salmon), fish oil is a solid option for providing a variety of health benefits.
これを読むと、以下のようなことが書かれていた。てかただ訳してるだけなんだが(^^ゞ

言われると思って先回りしたな
人の体の中にはオメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸のバランスがあって釣り合いが取れていることで健康な状態を保てるんだが。
現代人の多くはやすい植物油を使った食事を摂ることが多く、それらに使われている油はオメガ6脂肪酸である。
そのためにバランスが崩れ、様々な病気を引き起こしやすい。
オメガ3脂肪酸の偉大な供給源は脂肪魚であり、これらの魚を食べたり、魚油自体を直接補給することで全体的な健康状態を改善することができる。
魚油を補給すると、その最も顕著な効果には、重度のうつ病の改善、関節痛の軽減、強力なトリグリセリド低減効果などがある。
トリグリセリドに対する魚油の効果は非常に強力で、Lovazaの商品名で医薬品級の魚油としても販売されている。
ちなみにトリグリセリドというのは中性脂肪の一つ。
トリアシルグリセロール(英語: Triglyceride)とは、1分子のグリセロール(Glycerol、グリセリン、Glycerine、Glycerin)に3分子の脂肪酸がエステル結合したアシルグリセロール(Acylglycerol、グリセリド、Glyceride)で、単純脂質に属する中性脂肪の1つである。略称してTGまたはTAGと表し、別名をトリグリセリドともいう。
中性脂肪は動物の体内脂肪組織に蓄えられる脂肪や、食品中の油脂、植物油(種子)などを構成する脂質の8から9割を占めるが、その中ではトリアシルグリセロールが圧倒的に多く、特に動物の脂肪組織では95%を超える。このことから、単に「トリアシルグリセロール」というときは油脂のことを指し、グリセロールと3分子の脂肪酸が結合したひとつの分子を示すときは「トリアシルグリセロール分子種」ともいう
トリアシルグリセロールが高値になると動脈硬化・膵臓炎になる。肝臓にトリアシルグリセロールが過剰に沈着すると、脂肪肝になる。(ウィキ)
つまり痩せる?まあここまでは臨床実験の結果からは確定していないようなんだが。
中性脂肪を劇的に減らす効果があることは確実で。
つまり動脈硬化・膵臓炎・認知症などの確実な予防になることがはっきりしているのである。
要するに魚肉(例えばサケ)を適量食べない場合には、魚油は様々な健康上の利点を提供するための強固な選択肢となる。
と言っているのである。
ということで、魚を毎日食べていれば問題がないが。
もし不足しがちであるとするならばフィッシュオイルのサプリは非常に効果的である。

フィリピン人は魚あんまり食べないよ

そういやそうだね、海に囲まれてるけど市場での管理が悪すぎる。炎天下冷蔵もしないで魚が台の上に載せられて売られている。買う気が失せるよね。だからどうか、フィリピン人はたしかに心臓病とか多いね。まりちゃんにフィッシュオイル買ってあげようかな
詳しく見ていこう
examine.com には魚油についての詳しい記事があるので更にそれを見ていきたい。
と思ったが膨大な量で、読むのに一時間以上かかってしまった(^^ゞ
ただ羅列をするだけでも記事を書き終わってしまう。
なのでそれは実際に記事を見ていただくほうが手っ取り早い。
言えることはフィッシュオイルに関しては様々な研究が行われていてわからないことももちろんたくさんあるが、確実な効果が見込めるものもたくさんあって。
その効果は確実だということ。
サマリーを読み解く
取り敢えずサマリーを見ていく。
Fish oil is a common term used to refer to two kinds of omega-3 fatty acids: eicosapentaenoic acid (EPA) and docosahexaenoic acid (DHA). These omega-3 fats are usually found in fish, animal products and phytoplankton. Fish oil is recommended as a source of these omega-3 fats as they are the cheapest and most common source of them.
Fish oil provides a variety of benefits when supplemented, particularly when the ratio of omega-3 and omega-6 fatty acids in the body is almost equal (1:1). The average diet (red meat, eggs, and so forth) are high in omega-6 fatty acids, which is why fish oil is recommended (to balance the ratio).
A ratio of roughly 1:1 is associated with healthier blood vessels, a lower lipid count and a reduced risk for plaque buildup. Fish oil can also decrease the risk of diabetes and several forms of cancer, including breast cancer.
Fish oil works primarily through eicosanoids, which are signalling molecules. A proper ratio of omega 3:6 fatty acids will influence which eicosanoids are released in response to stress.
It should be noted that fish oil can also reduce triglycerides in people with high triglyceride levels. However, it can also increase cholesterol, so care should be taken before supplementing fish oil for this purpose.
この要約を肉付けして説明の代わりにしてみたい。
まずは「魚油」が何を指すかということなんだが。
これはエイコサペンタエン酸(EPA)とドコサヘキサエン酸(DHA)の2種類のオメガ3脂肪酸を指す一般的な用語であるという。
どちらの脂肪酸も構造は類似しているが、DHAはより長くなる。エイコサペンタエン酸(EPA)は鎖中に20個の炭素を持つ脂肪酸、ドコサは長さ22の炭素鎖を持つ。

オメガ3ってどういうこと?
それで、オメガ(ω)という用語は、脂肪酸の「末端」を指すために使用され、オメガの脂肪酸の3とか6とかの指定は、第1の二重結合が生じる鎖の末端からの距離である。
末端(オメガ)から3つ目のところに二重結合がある場合オメガ3という。examinn.comの画像が以下なんだが、番号を振ってみたところ何だかおかしい。

https://examine.com/supplements/fish-oil/

でもEPAとDHAじゃ長さが違うよ!

ありゃあそうなんだよね。いろいろと調べたんだけどわかってない。
ウィキの画像で見てみたい。
エイコサペンタエン酸

By D.328 2008/11/22 03:44 (UTC) – selfmade by ChemBioDrawm, Illustrator, Inkscape, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=5252119
ドコサヘキサエン酸

By D.328 2008/11/22 03:47 (UTC) – selfmade by ChemBioDrawm, Illustrator, Inkscape, パブリック・ドメイン, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=5252126
エイコサペンタエン酸は5番目に二重結合があるし、ドコサヘキサエン酸は4番目に二重結合がある。
なのに両方共オメガ3脂肪酸というのはなぜなんだろうか?
申し訳ない。
調べきれなかったんで、わかったらまた別記事に書くことにしたい。

ところで二重結合って?


http://www.geocities.jp/don_guri131/yuukitokuryou.html
あ、説明している動画があった。それも載せておく。
二重結合を有する脂肪酸は不飽和であるので、オメガの名称を有する。飽和脂肪酸は二重結合を欠いており、したがってオメガの指定はない。
ちなみに飽和脂肪酸は炭素の手に全て水素が結合している状態。炭素同士が二重結合しているものを何故不飽和脂肪酸と言うかといえば。潜在的にまだ水素と結合する手を持っているから。
それが水素と「不飽和」っていう意味。
これらのオメガ3脂肪は、通常、魚、動物製品、植物プランクトンに含まれていて。魚油は、これらのオメガ-3脂肪の供給源として推奨されている。
オメガ3脂肪は、最も安価で最も一般的な供給源。この二重結合に体に良い効果があるということなんだが・・・
ちなみに紹介記事の中に、
Q:オメガ3に魚や魚油の代わりに亜麻仁を食べることはできますか?
というものがあって。
それに対する答えが以下。
Omega 3 fatty acids in flax seed (as well as in Hemp Protein) are found in the form of Alpha-Linoleic Acid (ALA). Not only is ALA not sufficient to supplement on its own but ALA has to be converted by the body into a usable form, and the ratio of conversion from unusable form to usable is rather poor, somewhere in the range of 5-15%. Omega 3 supplements in the form of EPA and DHA are what the body tends to use for many of the benefits associated with fish oil.
亜麻仁のオメガ3脂肪酸はアルファ – リノール酸(ALA)の形で見出される。
まずは亜麻仁油の中に含まれているALAはそれだけ絵摂取するには十分じゃないし。
ALAは、そのままでは体内で働かないので体内で変換される必要があるが、変換の効率は15%とかなり悪い。
オメガ3はEPAとDHAの形だとそのまま使えるし、効果は高い。しかもコスパも遥かに良い。
For vegetarians and vegans, supplementing with DHA from algae can “markedly enhance the DHA status (of serum and platelets)” and “provide for the formation of substantial EPA”[4]. Supplementation of ALA and/or GLA is not enough.
亜麻仁油を選択するのはベジタリアンとか、さらに徹底した菜食主義のビーガンのためには意味があるとは思うが、亜麻仁油だけでは十分に補給することは出来ない。
つまり魚油がいかに優れているかについて検証すればするほど明らかになってくる。
絶大な効果がある魚油ただサプリを選ぶときには注意を
以下もサマリーの続きである。子男部分はサマリーをそのまま翻訳したもの。
フィッシュオイルは、体内のオメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸の比率がほぼ等しい(1:1)場合に、補給するとさまざまなメリットをもたらす。平均的な食事(赤肉、卵など)はオメガ6脂肪酸が多く、魚油を推奨しています(比率を調整するため)。
約1:1の比は、より健康な血管に関連し、脂質カウントが低く、プラーク形成のリスクが低い。魚油はまた、糖尿病や乳癌を含むいくつかの形態の癌のリスクを減少させる可能性がある。
魚油は主にシグナリング分子であるエイコサノイドを介して働く。オメガ3:6脂肪酸の適切な比率は、ストレスに応答して放出されるエイコサノイドに影響を与える。
魚油はまた、高トリグリセリドレベルの人々のトリグリセリドを減少させることができることに留意すべきである。しかし、それはまたコレステロールを増加させる可能性があるので、この目的のために魚油を補給する前に注意を払うべきである。
この部分については更に詳しく見ていく必要があるんだが・・・・・
サマリーを読むだけでもわからないことが続出してえらい時間がかかった。
なぜオメガ3脂肪酸が私達の体に効果があるのか。
それについては別記事で更に書いていく。
なおたくさんあるサプリの中から私が選んだものはすでにあるんだが。
その理由の一つが表記が誇大でないということである。
以下のレビューは参考になると思うので載せておいた。
「医薬品グレード」と表記してあることに疑問…
Miaowww さんによる投稿。 7月 27 2013 に掲載 | 認証済の購入今更ですがアメリカのTV番組でコンシューマーラボの存在をしりました。アメリカの民間企業でサプリメントの品質をチェックし公表しています。 サプリメントメーカーとの利害関係は全くなく、会員からの会費で成り立っている会社です。そのTVで、コンシューマーラボの代表取締役トッド・クーパーマン博士は「気をつけなくてはならないのが『医薬品グレード』と書いてあるfish oil のサプリメント。食品医薬品局が認めた医薬品グレードのfish oil というものはそもそも存在しない。定義もなく食品医薬品局のラボで検査しているわけでもない。だからそのように書いてある製品には注意してください。本来使ってはいけない言葉なのに使っている会社がある。24種類のfish oil を調べた所30%が不合格、含有量が少ない、期限切れになる前に品質が落ちてしまう品がある」と言ってました。彼が検査の結果、勧められるのがLife Extension Super Omega-3 とのこと。コンシューマーラボのHPのレポートにもこちらのNatural Factors RxOmega-3 Factors がありましが私は会員になってないので検査結果は見れないので何とも言えませんが、本来使ってはいけない「医薬品グレード」と表記してあっても品質には偽りないかもしれないし、あるいは偽りだらけかも知れませんし…。でも、fish oil に医薬品グレードが存在しないとは知らなかったので、医薬品グレードの方がいいだろうと思って購入しつづけていました。 だけど次回からは含有量が確かであるLife Extension Super Omega-3 に変えます。
確かにiHerbの商品の多くに『医薬品グレード』と謳ってあった。
実はそんなものはないのである。
その表記は誇大広告に当たると私も思ったので、いかがわしい誇大広告がないまともなものを選んでみた。
お勧め
IFOS認証マークは、Nutrasource Diagnostics, Inc.の登録商標です。これら製品は、Nutrasource Diagnostics, Inc.で実施されたIFOSプログラムの品質・純度基準に対するテストが行われました。
OMEGA FOUNDATIONS社の製品ラインの一部として、胡麻リグナンとオリーブ抽出物含有のスーパーオメガ-3 EPA/DHAはAlaskOmega を特徴としています—持続可能な形で収穫されたアラスカ・ポロックから製造されたピュアでフレッシュなオイルであり、国際魚油基準(IFOS)で最高の5つ星の評価を獲得しました。心臓に良い地中海の食事に感化されたこの優れた製法には、オリーブオイル抽出物、胡麻リグナン、そして自然のレモン香料が含まれており、市販されている中で心臓と認知機能の健康サポートのための最も総合的なオメガ-3サプリメントを製造しています。
一見して分かるメリット:
強力な心臓血管と認知機能の健康サポート
オメガ-3と有益なポリフェノールの優れた摂取源
新鮮なIFOSで5つ星認証取得済みのAlaskOmega魚油で製造
地中海の食事に影響を受けたオリーブの実抽出物を含有
胡麻リグナンはオメガ-3の栄養素の安定性を高めます。
自然のレモン香料は味と美味しさを高めます。
お求めいただける最も総合的な新鮮なオイルサプリメントをお選びください魚油にあるオメガ-3の脂肪酸は健康的な食事の必須栄養素です。しかし、典型的な欧米の食事は、エイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)などの多くの量のオメガ-6を含む体に良いオメガ-3が通常、不足しています。そのため、健康に良いオメガ-3を補充することは健康をサポートする素晴らしい方法です。
ご使用の目安
使用前にラベルを全て読み、慎重に指示に従ってください。用法: 食事と一緒に、または医療従事者の助言に従って、毎日2つのソフトジェルを摂取してください。
総脂質 | 2.5g |
コレステロール | <5 mg |
ピュア+ワイルドフィッシュオイルコンセントレイト | 2000 mg |
収量:EPA(エイコサペンタエン酸)……………. 700 mg | |
DHA(ドコサヘキサエン酸)…………………………. 500 mg | |
典型的なDPA(ドコサペンタエン酸)… 50 mg | |
ポリフェノールオイルオリーブエキス(果実および葉)[19.5mgのポリフェノール、5.2mgのヒドロキシチロソール/チロソール、4.4mgのベルバスコシド/オレウロペインを提供] | 300 mg |
ごま種子リグナン抽出物 | 10 mg |
¥2,697 一日のコスパ 45円弱。
効果が絶大である以上この金額であっても買いである。
わからないことが続々出てきて中途半端になってしまったが、その効能など、続きはまた書いてみたい。
今日はここまで。
追記
フィッシュオイルについてはこれもおすすめとして追加しておきたい。
オメガ3ソフトジェルに使用されている天然の魚油濃縮物は厳格な品質管理基準の下で製造されています。潜在的に有害なレベルの汚染物質(例えば、重金属(水銀)、PCBダイオキシン、および他の汚染物質)がないことがテストされています。
当社のソフトゼラチンカプセルはフィッシュゼラチン製であり、米国カリフォルニア州で製造されています。
ご使用の目安
食事中、もしくは食前食後に毎日2ソフトジェル摂取してください。最適な使用には資格のある医療従事者の指示に従ってください。
天然魚油濃縮物 | 2.0g(2,000mg) |
オメガ3脂肪酸 | 640 mg |
エイコサペンタエン酸(EPとしてのTG) | 360 mg |
ドコサヘキサエン酸(TGとしてのDHA) | 240 mg |
その他のオメガ3脂肪酸 | 40 mg |
¥753 一日のコスパ 15円強。
Life Extension, Omega Foundations, スーパーオメガ-3, 120腸溶性コーティングソフトジェルほど高級でもなく、配合量も少ないが、コスパが良く、気楽に始められるとおもう。
やっぱ安いに越したことはない。
レビューにもそんな事が書いてあった。
薬剤師です。旧パッケージから愛用しています。健康診断でコレステロールが引っかかる方が多いと思いますが最近の考え方では総コレステロールは食事からの摂取が減少すると体の中で合成されてしまうので食事によるコントロールは意味ないと言われています。善玉コレステロールと悪玉コレステロールの比が重要であるという考え方に変わってきました。DHA、EPAを服用するとこれらの値が改善されます。自分の場合は1年服用していて数値が改善(当然、運動、食事の質も見直していますが)しました。 安価なのでとても重宝しています。まだ、服用していない方は試しに服用していてはいかがでしょうか?