
がっちゃんってよっぽどの好き者なのね。いつもセックスの話ばっかりして。

性欲は健康のバロメーターだよ。タミイの旦那がインポになったらどうする?困るだろ!そうならないためのいろんな知識を身に着けたいってのがこのサイトの趣旨なんだよ。
精力剤の基準の一つとしてのテストジャック
勃起系の精力剤として私がおすすめのものがいくつかあるけど。
値段が安い基本のものを基準に据えると色々と見えてくるものがある。
このサイトを作り始めてからまだ日が浅いんだが、毎日楽しい。
サプリの世界は深いなあって思った。
いろんな疑問を解決するって楽しいなって思う。
このサイトを作り始めたもともとの動機は若い彼女ができたからってことなんだけど。

ガッちゃん最近はとっても元気なんで嬉しいわ

それで今回は様々なサプリの基準を見つけようと思ってて。
今回はテストジャック100とテストジャック200の成分を見てみることにしたい。
この2つは私がEDから回復した頃に偶然見つけて試しに摂取し、私なりにはそれなりに良かったものだ。
精力剤って効果あるじゃん、って思ったのもこの2つがあったからある。
だがなんで効果があったのかをそのときには特に検証もせずにやめて、もっと効果がありそうなものを物色した。
というのもこれらの精力剤は誇大な広告もなく、ただ成分と成分量が書いてあるだけだったからだ。
そしてその後誇大広告の高額国産サプリを飲んでさんざん失敗した。
そしてわかったことは成分・及び成分量表示をしていないサプリメントの殆どは信用がならないということ。
成分を知ることで自分にあったサプリを選ぶことができる。それが出来ない精力剤を買ってはいけない。
という当たり前のことだった。
ただし漢方など一部についてはそうではないんで、ついすごい秘薬がありますよ、などと言われると心が動いてしまう^^;
漢方薬の媚薬というのは効くやつが確かにあるんだよね。
また東南アジアではいかがわしい薬を買ったりしたが、出所不明で何が入っているかわからないようなものでも効果があるものはあった。
だがそれはそれとして。確実なものを選ぼうとするんだったら、やはり成分の分析は欠かせない。
私がたまたま飲んだテストジャックというのはその後コスパの点でも成分の点でもなかなかの優れものだということがわかった。
なのでそれ以降、私は似たような成分だったら少なくともテストジャックを基準として、その水準は超えたものを選ぶように心がけている。
ただほとんど国産誇大広告サプリと比べただけなんで。シビアに比較したらどうなんだろうと思ったんで、今回様々に比較検討してみることにした。

ほほう、面白そうね。
テストジャックは100と200と300があるんだけど。成分が違う。ただし即効性はないにしろ、すべて男性ホルモンの充実と、生殖機能の能力を高めるために設計したものだ。
この成分を詳しく見るだけでも精力剤について詳しくなることができると思う。
今回はテストジャック100
iHerbが相変わらず最安値のようなので、このサイトの値段で見てみる。¥3,087円(120カプセル)
まずはミネラル系でビタミンB-6、マグネシウム、亜鉛が単体及びZAMの形で入っている。
2錠あたり
ビタミンB-6(ピリドキシンHClから)。3 mgホルモンの作用を調節し、タンパク質をエネルギーに変える補助を行う。ミネラルの吸収を助ける。
マグネシウム(アスパラギン酸マグネシウム由来)140 mg 健全な神経系統の維持、免疫機能の強化などにつかわれ、また300以上の代謝にも関わる。
亜鉛(亜鉛モノ-L-メチオニンおよびアスパラギン酸亜鉛由来)9 mg 免疫力の向上、細胞の合成や成長に不可欠でテストステロン値を上げる、脂肪燃焼効果等がある。
色々なサプリを見てみると、この3つがセットになっていることがわかる。この組み合わせが体内で効果を発揮するということ。なんだそうな。
テストジャック100含まれているものは。
ZMA(亜鉛モノ-L-メチオニン、マグネシウム/亜鉛アスパラギン酸塩、およびピリドキシンHClの複合体)808 mg
ZMAというのは亜鉛とマグネシウムの吸収を高めるために金属イオンと結合させ(キレート化)させたものでこれによってミネラル吸収の妨害を最小限にする。ビタミンB6 はその吸収を助ける。キレート上にすると、亜鉛とマグネシウムの外を最小限にできるとのこと。
ただこれら囲ったすべての成分構成がブランドとしてのZMAということになる。ZMAと呼ばれる単体サプリは、ZMA(亜鉛とマグネシウムが金属イオンと結合したもの)とキレート状になっていないそのままの亜鉛とマグネシウム、ビタミンB-6 がセットになっている。
これらはすべて亜鉛を吸収しやすくするためのもので、亜鉛自体の効果が素晴らしくなるというようなことではない。
マグネシウム亜鉛の効果、ZMAにすると何故良いのか、と言うようなことは私が参照した記事に詳しい。
”The Benefits Of ZMA: More Than A Sleep Supplement”
テストステロンレベル向上、代謝の活発化、筋肉合成力増大、睡眠の質の改善効果も期待できるというようなことが書かれていて興味深い。
ただ、全く効果がなかったという実験も行われているし、勃起関連で言うと亜鉛の効果が考えられるが、それは不足している場合であって、十分に体内にあれば、全く不要だと思われる。
いずれ調べてわかったのは単体で亜鉛やマグネシウムを摂取するよりはZMAと言う形で摂取したほうがより効果的だということ。それとZMAが必要なのは筋肉を増強させるトレーニングをしている人たちだってこと。ホルモン剤を飲みながら筋肉を増強させようとするとマグネシウムや亜鉛が不足するんだそうな。
それを補うのに最適だということでZMAが推奨されている場合が多かった。
最安に近いサプリをiHerbで見てみると。以下なんか。
成分はこのようにテストジャックの場合と同じような構成になっている。
ビタミンB-6(ピリドキシンHClから) | 15 mg |
マグネシウム(アスパラギン酸マグネシウム由来) | 450 mg |
亜鉛(亜鉛モノ-L-メチオニンおよびアスパラギン酸亜鉛由来) | 30 mg |
ZMA(亜鉛モノ-L-メチオニン、マグネシウム/亜鉛アスパラギン酸塩、ピリドキシンHClの複合体) | 2.4g(2,400mg) |
これで2572円。一日あたりのコスパは14円。テストジャックの成分量はそのの3分の1なので、正味コストは14÷3=4,7円弱ということになる。
テストスレロン分泌を促す2つの定番成分
トリビュラス
テストジャック100にはトリブレウス・テレストリス抽出物(フルーツ)(最低20%サポニン)250 mgが含まれている。トリブレウス・テレストリスはいわゆるトリビュラスのこと。
このトリビュラスはテストステロンの分泌を促す効果があるとされ、インドでは代表的な媚薬である。
輸入サプリのトリビュラス単品に比べると量が少ないが、例えばNow Foods, スポーツ, トリビュラス, 1,000 mg, 90 錠だと一錠1000mgなので、テストジャックに入っているトリビュラスを単体サプリで摂ると100mg0÷250mg=4 つまり一錠の1/4で賄える。
なので¥1,413÷90錠÷4=4円弱のコスパ。実際にはカプセルを4つに分けるのは大変だが理屈の上で考えてみる。
トリビュラスについて詳しくは以下の記事を参照。
トンカットアリ
そしてこの精力剤の最も素晴らしいのはトンカットアリの中でも最も良質なエキスLJ100 Tongkat Aliが50mg配合されていることだ。
LJ100に関してはトンカットアリの解説のところで詳しく述べてあるが、トンカットアリはその抽出方法で有効成分が随分と違うらしいのである。
そんな中でも優れた抽出法によって効果の元であるユリペプチドを最低22%以上含んだのがLJ100 。
当然他の抽出法で得られたトンカットアリよりもはるかに高額である。
そしてトンカットアリの成分は男性ホルモンの合成に関わるかなり重要な働きをしていて、確実にホルモンの不足を補うことができる。
ひいては勃起関連にも多大な効果が見込める成分なのである。
国産有名優良サプリ「バルクスポーツ LJ100 80カプセル」と比較してみよう。
(追記:Amazonではもう販売をしていないようですね。リンクを外しておきました。)
バルクスポーツのものは6151円で80カプセル。一日あたりのコスパは77円弱。LJ100は100mg入っている。
テストジャックはLJ100は2錠で50mg。¥3,087円で120カプセル。
一日あたりのコスパは51円。LJ100に関してはが負けているので仮に一日2カプセルずつ飲むとするとLJ100が100mgで同じなのに、102円円である。
テストジャックには他の成分も配合されているのでこの状態で比較するのは無理があるが。
ただこれを見ると国産なのに、「バルクスポーツ LJ100 80カプセル」は頑張っているなってことがわかって嬉しい。
ちなみにアメリカの優良精力剤は成分とコストの関係がわりときっちり相関してて、あとはどの成分を選ぶかということになるのだが、日本の精力剤はそのあたりが曖昧なものも多い。
でも「バルクスポーツ LJ100 80カプセル」は間違いなく良心的な価格で提供していることがわかった。
ただ別記事でアメリカの輸入サプリと比較してみたが、単体サプリでは同じ内容だとさすがに負ける。
Source Naturals, トンカットアリ、タブレット60錠は3209円÷60=一錠あたり53円強。円弱のコスパ。ただ80mgなので×1,25で考えると67円弱。10円も安い。
単体で比較するとやはり海外輸入サプリのほうがどうしても安い。
国産の安全と信頼を取るというのなら「バルクスポーツ LJ100 80カプセル」もいいと思う。
ただこのサプリ製造はアメリカのサプリメント業界を代表する老舗メーカーのひとつである「Source Naturals(ソースナチュラルズ)」社はアメリカでは信頼が置ける老舗のサプリメーカーだ。私なら一日10円も安いのであれば、Source Naturals, トンカットアリ、タブレット60錠を選択しちゃうけど。
テストジャック100を単体サプリで購入した場合のコスパを考える
テストジャック100には3つの成分が配合されている。
ZMA
トリビュラス
LJ100
である。
一日あたり2錠ということでみるとさっき計算したように同量のZMAを単独で購入した場合、一日あたりのコスパは4.7円
トリビュラスは4円であった。
問題のLJ100だが、「バルクスポーツ LJ100 80カプセル」で考えると、LJ100が100mg入って一日あたりのコスパは77円弱。
もし50mg半分だと38.5円になる。
他に入っているものはZMAとトリビュラス。さっき計算したところによるとZMA 4,7円弱 トリビュラス 4円であった。
テストジャック100と同じ成分量を安い単体サプリに換算して揃えるとすると、4.7+4+38.5=47.2円となる。
テストジャックの一日あたりのコスパは51円だから4円近く安い。
LJ100 をさっきのアメリカの単体サプリでコスト計算すれば42.5円。一日あたり9円も安く同じ成分を手に入れることができる。
テストジャック100は調べている今現在で¥3,087円(120カプセル)だけど、それが、42,5×60日分=2550円で買えてしまう。
テストジャック破れたり!

単品で買ったほうが安いんだね!

いやあびっくり!国産品入れても負けるとは思わなかった。調べてみるって大事だね。完敗って感じだね。
複合サプリはこのように割高な可能性がある。とは言えテストジャックはボッタクリではないけどね。
私はサイトを作ってるから調べたりしているけど、結構時間がかかる。「時は金なり」と考えれば複合サプリは便利なものだとは思う。
ただ国産の何故か有名だと言われてるサプリだとかで、たくさんの成分が入ってるから高いんだよ、っていう理屈をつけているものが多いけど。
ほんと、気をつけたほうが良い。
あと素晴らしい成分が入っているんだから高いのは当然だとか。言ってる記事も見かける。安いのは信用出来ないとか。それはそうなんだが。
トンカットアリは自生しているものからしか取れない貴重な素材と言われていて(本当かどうかは私にはわからないが)、実際にも他の成分と比べたらかなり高いんだろうとは思う。
それでもLJ100 という高濃度トンカットアリでさえ、輸送費を込みにしたアメリカのサプリで、100mgあたり67円弱で手に入れることができることがわかった。
LJ100が1錠に100mgも入っている複合サプリもそうないと思うけど、仮に入っていたとしてもその結果15000円とか20000円とかで売られているサプリなんかどんだけの成分が入ってるんだよって思う。
そレに入っている成分と同じものを単体で揃えたほうが絶対に安くあがると思うよ。
だから当然成分や成分量が表示されていないものは買わないことにする。
騙しのやつは成分を見ればおかしいってわかるわけだから。
最低限の知識はやっぱり必要だと思う。
今回はここまで。

おつかれえええ
別記事でテストジャック200を検証してみたい。