炭水化物の吸収を抑えるサプリ
炭水化物についての記事の続きを書いてみたい。
私はカーボンブロッカーの代わりにカーボウィッシュを買ったんだが。
それは2本買うと一本おまけだったからだ。

釣りに弱いがっちゃん

まったく
サプリでダイエット!カーボンブロックの作用機序を調べてみた 話題のチラコイドやコレウス・フォルスコリにダイエット効果はあるのか?
買ってしばらくは失敗したかなあって思ってた。
まあでもカーボンブロックよりは安いからっいいかなって思った。
どうして不満が出てきたかというと。
カーボウィッシュに含まれててカーボンブロッカーに含まれていない成分を調べたところ。
それがあまり魅力がなかったからだ。
コレウス・フォルスコリだけは素晴らしいと思えたが。含有量が少なかった。
いわゆる痩せ薬には様々なものがあって、アナボリックステロイド周辺の強烈な薬(当然副作用もある)に比べてカーボンブロッカーは効果が低い可能性がある。
本当のところどのぐらい効果があるんだろうか?そういう疑いもある。
そこで今回は成分内容が少ないカーボンブロッカーに含まれている成分を検証してみることにした。
中身を分析してみて。
必要なものだけ単体で買ったらどうなるかを調べてみようというわけである。
Irwin Naturals, 3-in-1 Carb Blocker®(3イン1 炭水化物ブロッカー)、最強、150液体ソフトゲル
本品はパスタ、パン、炭水化物量が多い食事を好む方用に最適です。トリプルアプローチ処方で:
でんぷん酵素の中和: 白花豆は自然で刺激性なしの原料で、でんぷん質を消化する酵素である体内のアミラーゼを抑制し炭水化物分の悪影響を押さえます。このパワフルな植物エキスは、消化されるでんぷん質炭水化物のカロリー軽減に働きます。
消化強化: リパーゼとタンパク質分解酵素は脂肪とタンパク質の分解に必須です。これらの酵素はこのフォーミュラに消化を正常化する目的で処方されています。
代謝サポート:ピコリン酸クロムは炭水化物と脂肪の健康的な代謝の補助となります。このフォーミュラはシナモンエキスも含有しています。
適正なカロリー減量計画と運動で計画にマキシマムストレングス 3-in-1 カーボブロッカーを取り入れることで減量ゴールの達成のお手伝いとなります。私たちの違い:
液体ソフトジェル – 飲み易いソフトジェルにつまった栄養がすばやくリリースされます。その他の形状の場合、粘着剤、増量剤が含まれている場合があり胃腸の負担になることがあります。また栄養価はありません。アドバンスド液体ソフトジェルは 栄養の最適なデリバリー形状です。
2錠あたりの含有物
クロム(ピコリン酸クロムとして) | 125 mcg | 104% |
亜麻仁油(50%ALA) | 1050 mg | † |
コモンビーン(白豆)抽出物(20:1)(ポッド) | 1000 mg | † |
シナモン(カシア)(Cinnamomum aromaticum)抽出物(6:1)(樹皮) | 100 mg | † |
リパーゼ | 20 mg | † |
プロテアーゼ | 20 mg | † |
バイオペリンコンプレックス バイオペリンブラックペッパーエキス(95%ピペリン)(果実)、ショウガエキス(5%ジンジャー)(根) |
¥3,532 一日のコスパは47円強。
クロム
クロムは必須ミネラルだが、現代の一般的な食生活では不足がちになりやすいと言われている。
サプリで摂る必要があるミネラルと言える。
インスリンが体内でレセプターと結合するのを助ける働きをしている耐糖因子を構成する材料となる3価のクロムが体内で不足すると、糖代謝の異常が起こり糖尿病の発症に至る可能性があることが明らかにされている。この方面の研究によって、人間にとって必須の栄養素であることがわかってきた。
1日の必要量は、50-200 µg。クロムを多く含む食品は、ビール酵母、レバー、エビ、未精製の穀類、豆類、キノコ類、黒胡椒などである。
もともと、クロムは体内に吸収されにくいミネラルであるが、穀物を精製するとクロムが大幅に失われてしまう問題が存在する。小麦粉の場合、精白すると98%のクロムが失われ、米を精米すると92%のクロムが失われるとされている。そのため、体内へのクロム吸収率の向上を図ったサプリメントなども開発・販売されている。
現在私が推奨しているマルチビタミンミネラルには非常に安定して生物学的に活性な形態のクロムであるクロミネックス3+である200 mcg含まれているんでそれだけで十分な量である。
超オススメ
Life Extension トゥー・パー・デイ・カプセル、120タブレット
効果をひと目で確認:
- 10種の方法でセントラムを凌駕
- 50倍のビタミンB1
- 12倍以上のビタミン B12
- 25倍以上のビタミンB6
- 10倍以上のビオチン
- 10倍以上のセレン
- 8倍以上のビタミンC
- 2倍以上のビタミンD
- 2倍のビタミンE
- ビタミンB3を2.7倍含有
- 3倍の亜鉛
¥1,881 一日のコスパ ¥1,881÷60=31円強
Life Extensionの1日2錠マルチビタミンは最高の栄養効果がぎゅっとつまったマルチビタミン処方のカプセルです。通常の店頭で購入できるビタミン剤とはその効力が格段に違い、さらに価格もお得なものになっています。なぜビタミンは重要なのでしょうか?政府は一日の摂取推奨量を公開していますが、これは欠乏症を防ぐための最低限の数字となっています。研究では十分な量のビタミンやミネラルを摂取していない場合は、完全な健康を手に入れるための効能が十分に発揮できていないと言われています。
本製品にはセレンの3つの有力な形態(セレノエクセル、セレン – セレノシステイン、亜セレン酸ナトリウム)が含まれています。また新たに含まれているのは、細胞保護を高める、多くの野菜や果物に見られる強力なビオフラボノイドであるアピゲニンです。
ビタミンA(β-カロチン、酢酸塩として) | 5000IU | 100% |
ビタミンC(アスコルビン酸、ナイアシンアミド、アスコルビン酸カルシウムなど) | 500 mg | 833% |
ビタミンD3(コレカルシフェロールとして) | 2000 IU | 500% |
ビタミンE(D-アルファトコフェリルスクシネート、D-アルファトコフェロール) | 100IU | 333% |
チアミン(ビタミンB1)(チアミンHClとして) | 75 mg | 5000% |
リボフラビン(ビタミンB2)(リボフラビン、リボフラビン5′-リン酸) | 50 mg | 2941% |
ナイアシン(ナイアシンアミド、アスコルビン酸ナイアシンアミド) | 50 mg | 250% |
ビタミンB6(ピリドキシンHCl、ピリドキサール5′-リン酸として) | 75 mg | 3750% |
葉酸塩(L-5-メチルテトラヒドロ葉酸カルシウム塩として) | 400 mcg | 100% |
ビタミンB12(メチルコバラミンとして) | 300mcg | 5000% |
ビオチン | 300mcg | 100% |
パントテン酸(D-パントテン酸カルシウムとして) | 100 mg | 1000% |
カルシウム(パントテン酸D-カルシウム、アスコルビン酸Ca、リン酸二カルシウム) | 10 mg | 1% |
ヨウ素(ヨウ化カリウムとして) | 150 mcg | 100% |
マグネシウム(酸化マグネシウム) | 100 mg | 25% |
亜鉛(クエン酸亜鉛、L-オプティ亜鉛亜鉛モノ-L-メチオニン硫酸塩として) | 30 mg | 200% |
セレン[亜セレン酸ナトリウム、セレンエキセル高セレン酵母、セレンL-セレノシステイン] | 200 mcg | 286% |
マンガン(クエン酸マンガン、グルコン酸塩として) | 2 mg | 100% |
クロム[クロミネックス3+クロムがカプロス・アムラ抽出物(果実)、PrimaVie Shilajitで安定化したものとして) | 200 mcg | 167% |
モリブデン(モリブデンアミノ酸キレートとして) | 100mcg | 133% |
カリウム(クエン酸カリウムとして) | 25 mg | 1% |
アルファリポ酸 | 25 mg | ** |
ホウ素(ホウ素アミノ酸キレートとして) | 3 mg | ** |
コリン(コリン酒石酸塩として) | 20 mg | ** |
イノシトール | 50 mg | ** |
マリーゴールドエキス(花)[std。 5mgのトランス – ルテイン、155mcgのトランス – ゼアキサンチン] | 11.12mg | ** |
リコペン[Tomat-O-Red天然トマト抽出物(果実)由来] | 1 mg | ** |
天然混合トコフェロール(ガンマ、デルタ、アルファ、ベータを提供) | 20 mg | ** |
アピゲニン | 5 mg | ** |
[/wc_row]
クロムは代謝を良くするんで、痩せ薬に入っているのもうなずける。
だが、マルチビタミン・ミネラルを摂取していればわざわざ別にこれを買う必要がない。
亜麻仁油
油は確かに撮り過ぎを気をつければ痩せる成分。
亜麻仁油はオメガ3脂肪酸が成分の半分以上を占める。
「α‐リノレン酸」は血行促進などを促進。
体内に入るとDHAとEPAに変換される成分もあるし、生活習慣病の予防に効果が期待できるオメガ6脂肪酸「リノール酸」。
悪玉コレステロールを減少させ、腸の働きを活発にし、便秘解消に効果が期待できる一価不飽和脂肪酸(オメガ9)の「オレイン酸」も含まれる。
ただ高い。また取り扱いが難しく、加熱するとすぐに酸化する。
なのでただ痩せたいということであれば、サプリで摂取するのが手っ取り早い。
安いのではこれなんか。
総脂質 | 1g | 1%* |
多機能性脂肪 | 0.5g | ** |
亜麻仁油(Linum usitatissimum) | 1,000 mg | ** |
ALA(アルファリノレン酸) | 500 mg | ** |
オレイン酸 | 150 mg | ** |
リノール酸 | 120 mg | ** |
パルミチン |
一錠あたりのコスパは9円弱。
安い。
ただω3は他の油で代替することができる。
私がオススメしてるのはこれ。
IFOS認証マークは、Nutrasource Diagnostics, Inc.の登録商標です。これら製品は、Nutrasource Diagnostics, Inc.で実施されたIFOSプログラムの品質・純度基準に対するテストが行われました。
OMEGA FOUNDATIONS社の製品ラインの一部として、胡麻リグナンとオリーブ抽出物含有のスーパーオメガ-3 EPA/DHAはAlaskOmega を特徴としています—持続可能な形で収穫されたアラスカ・ポロックから製造されたピュアでフレッシュなオイルであり、国際魚油基準(IFOS)で最高の5つ星の評価を獲得しました。心臓に良い地中海の食事に感化されたこの優れた製法には、オリーブオイル抽出物、胡麻リグナン、そして自然のレモン香料が含まれており、市販されている中で心臓と認知機能の健康サポートのための最も総合的なオメガ-3サプリメントを製造しています。
一見して分かるメリット:
強力な心臓血管と認知機能の健康サポート
オメガ-3と有益なポリフェノールの優れた摂取源
新鮮なIFOSで5つ星認証取得済みのAlaskOmega魚油で製造
地中海の食事に影響を受けたオリーブの実抽出物を含有
胡麻リグナンはオメガ-3の栄養素の安定性を高めます。
自然のレモン香料は味と美味しさを高めます。
お求めいただける最も総合的な新鮮なオイルサプリメントをお選びください魚油にあるオメガ-3の脂肪酸は健康的な食事の必須栄養素です。しかし、典型的な欧米の食事は、エイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)などの多くの量のオメガ-6を含む体に良いオメガ-3が通常、不足しています。そのため、健康に良いオメガ-3を補充することは健康をサポートする素晴らしい方法です。
ご使用の目安
使用前にラベルを全て読み、慎重に指示に従ってください。用法: 食事と一緒に、または医療従事者の助言に従って、毎日2つのソフトジェルを摂取してください。
総脂質 | 2.5g |
コレステロール | <5 mg |
ピュア+ワイルドフィッシュオイルコンセントレイト | 2000 mg |
収量:EPA(エイコサペンタエン酸)……………. 700 mg | |
DHA(ドコサヘキサエン酸)…………………………. 500 mg | |
典型的なDPA(ドコサペンタエン酸)… 50 mg | |
ポリフェノールオイルオリーブエキス(果実および葉)[19.5mgのポリフェノール、5.2mgのヒドロキシチロソール/チロソール、4.4mgのベルバスコシド/オレウロペインを提供] | 300 mg |
ごま種子リグナン抽出物 | 10 mg |
¥2,697 一日のコスパ 45円弱。
効果が絶大である以上この金額であっても買いである。
現在これを飲んでるので特に必要は感じない。
オレイン酸については料理に使うもので調整をしている。
オリーブ油でもよいが、私が使っているのはこれ。
食事で無理なく摂取するのが簡単で良い方法に思える。
|
ファセオラミン
カーボンブロッカーに含まれているコモンビーン(白豆)抽出物というのはファセオラミンのことだと思うのでその前提で書いてみたい。
ファセオラミンは、白インゲン豆抽出物に含まれる成分のひとつでインゲン豆から酵素抑制素材を分離したもの。
これは1940年代、豆や小麦に等質分解酵素の働きを抑制する作用が発見され、この研究により誕生した成分である。
膵臓から分泌されるα-アミラーゼという消化酵素がデンプン質やグリコーゲンといったものをブドウ糖に分解し、グルコ―スに変換し、小腸の粘膜から吸収しやすいようにする。
しかし、ファセオラミンはこのα-アミラーゼの働きを阻害し、ブドウ糖の分解を阻む。
そのため、消化しきれなかったブドウ糖は排出されるので、肥満の改善や糖尿病、脂質異常と言った病気にも効果があると言われているという。
ただ今調べた限りでは日本語での客観的な研究資料を探せなかった。
医学的な研究文献は見つけられていない。
なので、作用機序はわかったが、本当に効果的なのかどうかは今の所確信はない。
なおiHerbではこれらはホワイト腎臓豆と呼ばれているようである。
ホワイト腎臓豆で検索をかければ商品が出てくる。
別に確認したところでも白インゲン豆がホワイト腎臓豆と呼ばれていた。
結局この成分が炭水化物をブロックするわけなんで。
それだけを購入したほうが良くはないか?
試しに一番コスパの良さそうなのを選んでみた。
1回分のサイズ: 2カプセル | |
コンテナあたりの摂取量: 50 | |
ホワイト腎臓豆(Phaseolus vulgaris)エキス | 1000 mg |
¥1,567 一日のコスパ31円。
となるとカーボンウィッシュのほうが6円安いだけである。びっくり。
ほかにリパーゼ、プロテアーゼ、バイオペリン等があるが、これらは消化吸収を良くするものなんでやせるためのものではない。
しかし様々な成分を吸収するサプリは別に私は飲んでて。
カーボンブロックのサプリを飲むようにすればそれらをやめること(もしくは回数を減らすこと)も可能だ。
カーボウィッシュのコスパの良さが際立つ。
炭水化物ブロックサプリはやっぱりカーボンウィッシュ一択
カーボンブロッカーをネタにして含まれている成分をばらして購入したら安くなるんではないかと思った。
ついでに痩せると称されている成分を調べてみようかと思ってこの記事を書き始めたんだが。
結論としてはバラバラに買うよりもカーボウィッシュを買ったほうがはるかにコスパが良いことがわかった。
驚きである。
炭水化物の分解を阻止するための主要成分である白いんげん豆の抽出物であるファセオラミンを単体で一日の量1000mg購入すると。
iHerbで一番コスパの良いものでも31円。
それに対してカーボウィッシュはフォセアラミンが同量入って且つ
その他にラコイド 177mg、シナモン樹皮エキス(シナニッケイ)100mg、亜麻仁パウダー 51mg、コレウス・フォルスコリ 51mg、リパーゼ 21mg、プロテアーゼ 21mg、スルフォラファン 15mg、コショウコンプレックス(コショウエキス&ショウキョウエキス) 6mg、クロム(ピコリン酸クロム) 126mcgが入って。
38円。
今はたしかに二本買うと一本おまけが付くんで。
特別なのかもしれないが。
圧倒的なコスパであった。
それであれば他のサプリでその多くが補完できる状態の私であっても亜麻仁油とかシナモンとか。
別に買うよりも一緒に飲んだほうが面倒くさくない。
ただ前記事でも書いたが、コレウス・フォルスコリ に関してだけは追加で頼んでもよいかなあという感じ。
サプリでダイエット!カーボンブロックの作用機序を調べてみた 話題のチラコイドやコレウス・フォルスコリにダイエット効果はあるのか?
量は少ないが蛋白質や脂肪の消化成分も入っているんで。カーボウィッシュのやすさは驚き以外に何者でもない。
昨日記事を書いたときにはまあ、あんまりオススメじゃないかな、と思って今回成分に立ち居って調べてみたんだが。
歳をとってくると代謝が弱くなることは間違いがないことなんで。
ファセオラミンが本当に炭水化物の吸収をブロックするという効果があるという前提で。はあるが。
ここまでコスパが良いとなると、あるに越したことはない。

疑り深いわねえ、あいかわらず。

やっぱりはっきりしたエビデンスが見つけられてないから。仕方がない。
英文の文献はあるんだろうが。
ちと今回は探せてないのであしからず。
いずれすでに私は購入してしまった。
半年分のサプリがあるんで実験台になって試してみたい。
炭水化物をたくさん取るような食事をするときにはその前に飲んでみることにする。

私太ってる人嫌いよ

まりちゃーああああああああん
詳しい商品内容は以下。
Sample Content
(バイタルミープレミアム)カーボリッシュ[サファイアヘルスケア社製] 【1本180カプセル】
“食べたい!”をケアする「チラコイド」配合。
5つの作用で手軽なスリムをサポートします。カーボリッシュは、理想のボディを目指す方を、5つの作用でサポートするサプリメントです。2種類、3種類の作用じゃ、もう物足りない!という方へ。「炭水化物の吸収ケア」から「消化サポート」「代謝にアプローチ」「燃焼サポート」、そして「食欲ケア」までを凝縮しました。効率的なダイエットやボディメイクをバックアップします。
■注目の成分・チラコイドとは?
そのダイエット作用で今注目のチラコイドは、ほうれん草の葉緑体に含まれる成分です。スウェーデンの大学にて、「食欲ケアに有用」との研究結果が出て以来、世界のセレブに愛用者が急増、話題を集めています。ほうれん草をそのまま食べてもチラコイドは体に吸収されないため、食欲ケア作用を得るために、特殊な製法で抽出しました。■カーボリッシュの5つの作用
1.炭水化物の吸収ケア
白インゲン豆に含まれる成分が、炭水化物を糖に変換する酵素の働きを抑制。無理な食事制限せずにダイエットができるとして話題の成分です。2. 消化サポート
消化酵素のリパーゼとプロテアーゼが、脂質やたんぱく質の消化をサポートします。3. 代謝へアプローチ
クロム、シナモン、スルフォラファン、亜麻仁を配合。代謝に働きかけます。4. 燃焼サポート
コレウス・フォルスコリは、脂肪に働きかける成分を含むシソ科の植物。近年、燃焼サポートで注目されています。5. 食欲ケア
チラコイドは、消化の時間を延長するとされています。これにより満腹感が長続きし、空腹を感じにくくなります。カーボリッシュは、5つの作用でアプローチする究極のダイエットサプリメントです。健康的な食事や運動と組み合わせることで、効率よくすっきりスリムを目指すことが可能です。飲みやすさを考慮した小さめサイズで、サプリメントが苦手な方でも使用を続けやすくなっています。
3粒あたり:
インゲン豆(白インゲン豆エキス)1000mg、チラコイド 177mg、シナモン樹皮エキス(シナニッケイ)100mg、亜麻仁パウダー 51mg、コレウス・フォルスコリ 51mg、リパーゼ 21mg、プロテアーゼ 21mg、スルフォラファン 15mg、コショウコンプレックス(コショウエキス&ショウキョウエキス) 6mg、クロム(ピコリン酸クロム) 126mcg
2本+[無料プレゼント]1本(計3本) |
13円 |
2,267円 |
6,800円
($60.15)
|
一日あたりのコスパは38円弱。
今回はここまで。